PICKUP求人詳細  株式会社アパレルウェブ

アパレルウェブ_main

第二創業期に向けて。競争心を自己成長の糧にできる人と共にゴールを描きたい。

「日本のファッションを世界へ」をミッションに、IT、マーケティングをベースにブランド価値の最大化をサポートし続けてきたアパレルウェブ。クリエイティブディレクターとして現場の指揮はもちろん、また執行役員として組織づくりにも関わる赤坂様に「アパレルウェブの仕事の面白さ」「大切にしていること」「今後どんな人と働きたいか」について伺いました。

―お話を伺った方
管掌執行役員 CCO クリエイティブディレクター 赤坂哲之介 さん

―あらゆる制約の中から最適な提案を出す。それがクリエイティブ。

私たちのソリューションのベースは、ITやWebです。Webソリューションの強みは、「ログ」が取れることです。Web施策におけるレスポンス(反応)はわかりやすいので、仕掛けた施策が良い方向に進んだ時には、社員のモチベーションも上がりますね。

ただ、ログは蓄積しているだけでは意味がありませんし、数字を見て一喜一憂していても仕方ありません。蓄積したログを活用できる形に加工し、実施した施策がどうだったのか、そしてそこから次に何をすべきか繋ぐ必要があります。

ただ「次の施策につなげる」と言葉にすると簡単に聞こえますが、そうでもありません。そこには、あらゆる制限があります。予算、人員、期間、市場・・・制限がひとつもないプロジェクトは存在しません。だからこそやりがいを感じる局面も多いのです。

あらゆる条件の中で最適な提案を出す。これこそ「クリエイティブ」だと思います。このような観点から、クリエイティブ=デザイナーだけのものではなく、営業、ディレクター、エンジニア、仕事に関わる全ての人が「クリエイター」であるべきだと思います。

クリエイターと聞くと、センスで勝負する人たちと思われているところがありますが、そんなことはありません。クリエイターは、メッセージを伝えるべき人が100人いたら、100人に届けることが求められる仕事です。アートと異なり自分たちが出したいメッセージをわかってくれる人がいたらいいというわけではありませんし、そのメッセージの裏側には、ログデータはもちろん、あらゆる計算が施されています。センスのみで勝負するアーティストに、その視点はないでしょう。私がいう「クリエイター」とは、そういった点でアーティストは別物です。

―自己成長と組織の発展は相互作用している

組織づくりで大切にしているキーワードは、「自己成長」です。社員が成長することで組織も発展し、組織が発展することで社員の成長がさらに促される。この2つは相互に作用しています。どちらが優先という話ではありません。

個々の成長の先に、企業の向かうゴールもある。会社はそのことを伝え続ける必要がありますし、成長できる環境を用意することも不可欠です。
自己成長=企業の成長。この考え方は、時代や市場、ソリューションが変わっても我々のビジネスを支える「コア」だと思っています。また私自身、その思いに共感してアパレルウェブに入社しています。

私は今から約5年前、30代半ばの時にアパレルウェブに入社しました。前職では、ファッション系Webメディアのディレクター、プロデューサーをしていました。転職を考え始めたきっかけは、いくつかあるのですが、1つは特定の企業に所属していることで機能している「自分」という存在に気づいたこと、またメディア領域の企画経験はあるがそれ以上のものが足りないと感じたことが大きいと思います。足りないと思うと、埋めたいと思うのが人間ですよね。これまで経験を積んできた、ファッションとWebをベースに新たな挑戦をしたいと思いました。

あるきっかけからアパレルウェブを知り、社名からも自身の希望する領域ど真ん中だったので、驚いたことを覚えています。2時間近い面接の中で、先に述べた「自分の成長=会社の成長」という考えにも賛同し、自分を試せる環境があると思い入社しました。
入社当時から、私の成長に対するモチベーションは変わっていないと思っていますし、まだまだ取り組みたいこともあります。

―人事は永遠のベータ版。だからこそアップデートし続けたい。

我々のビジネス領域から、成長のチャンスは多いと思います。ただ目の前の仕事に真剣になればなるほど、成長を実感する場面を意識的に設けないと埋もれてしまいます。だからこそマネジメント層が、成長に気づいてもらうための働きかけを大切にしたいと考えています。そのため私たちは、定期的に目標の策定とそれを振り返る機会を設けています。

目標の立て方にはコツがあります。それは、未来から逆算して立てることです。
私は「今」の時間は、「未来」から流れて来るものだと捉えています。確かに過去から積み上げてきた結果が「今」という捉え方もできますが、私はできれば未来から逆算して今の行動を決めてほしいと思っています。なぜなら、結果として到達する場所が同じだったとしても、成長や達成感の得られ方が違うからです。

マネジメントする側として、社員が自身の成長に気づいたなと感じるときは嬉しいですね。またそれまでは自分の仕事が一番大事と考えていた社員が、他の社員の案件も喜んで関わっていたりする。そんな場面を目の当たりにすると、こちらも刺激を受けます。

今ある制度や組織がベストだとは思っていません。人事は永遠のβ版だと思っています。だからこそ社員個々の成長に貢献できるよう、こちらも日々アップデートに努めたいと思っています。

アパレルウェブ_left
管掌執行役員 CCO クリエイティブディレクター 赤坂様
アパレルウェブ_right
執務室はワンフロア

―第二創業期に向けて

ファッション、IT、マーケティング領域に関心がある人はもちろん、マインドとしては自己成長に貪欲な人と働きたいと思っています。言い換えると、「競争心」を前向きなパワーに変換できる人ですね。今までのやり方よりもっと良い方法を生み出したい、もっと新しいことをしてみたい、もっと大きな案件を手がけてみたい、あいつよりもっといいもの作ってやるといったような思いです。

今の時点で、具体的な未来が描けていなくても構いません。アパレルウェブの環境を生かして、具体化していってもらえればと思いますし、そのサポートは惜しみません。

アパレルウェブは、いま第二創業期として大きなステップを上がる時期に差し掛かっていきます。
世の中の仕組みも、サービスもどんどん進化しています。その変化をチャンスと捉え、一緒に楽しめる方と仕事がしたいと思っています。



―編集後記

永続的に続く文化を作りたいって思っているんです。例えば、お店で服を買った時に「アプリ持ってますか?」って聞かれることが増えましたよね。そのような時、私たちが新たに手がけた仕組みが、サービスの「通常」になって続いていると実感します。それってすごく嬉しいじゃないですか。
アパレルウェブが手がけていることは大きい。ただその仕事の過程は「針に糸を通すような仕事の連続」と例えられていたことが印象に残ります。

またキャリアはよくマラソンに例えられますが、走っているときはゴールが遠く見えます。しかしふと振り返ると、その走ってきた距離に自分自身で驚くということがあります。
組織づくりのお話の中にもありましたが、ゴール設定のないマラソンほどつらいものはありませんし、タイムや距離を自分で知ることができなければ、走り続けるモチベーション維持もしづらい。
アパレルウェブでは、自己ベストを目指し共にゴールを目指す社員がいます。そしてそれを促す環境があるように感じました。

アパレルウェブ_sleft
アパレルウェブ_scenter
アパレルウェブ_sright

企業情報

会社名 株式会社アパレルウェブ
代表者氏名 千金楽 健司
事業内容 ソリューション事業 プラットフォーム事業 海外事業
従業員数 79名[2015年1月末現在]
平均年齢 ---
本社所在地 東京都中央区日本橋堀留町2-2-1 住友不動産人形町ビル5F

この企業が募集している求人情報

職種:
求人番号
職務概要
勤務地
雇用形態
想定年収

転職支援サービスへのお申し込み(無料)

職種:
求人番号
職務概要
勤務地
雇用形態
想定年収

転職支援サービスへのお申し込み(無料)

職種:
求人番号
職務概要
勤務地
雇用形態
想定年収

転職支援サービスへのお申し込み(無料)

当社の転職サービスにつきまして、ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

当社の転職 サービスをご利用になられる方は、以下の無料登録からご登録をお願いします。